iroha(イロハ)
物事の始まり、基本。
「いろは」とは、物事の初歩や基礎を意味します。
健康に生きるための基本となるのは、正しい身体の使い方、ニュートラルな姿勢、代償動作のない関節可動域、そして適度な筋肉の柔軟性。
それはまさに、身体動作の「いろは」。
本来の身体能力を取り戻し、可能性を引き出し、高めていく。
不調やケガ、トラブルのない身体で、幸せな日々を送るために。
irohaで、あなた自身の身体の「いろは」を感じてみませんか。
iroha(イロハ)
物事の始まり、基本。
「いろは」とは、物事の初歩や基礎を意味します。
健康に生きるための基本となるのは、正しい身体の使い方、ニュートラルな姿勢、代償動作のない関節可動域、そして適度な筋肉の柔軟性。
それはまさに、身体動作の「いろは」。
本来の身体能力を取り戻し、可能性を引き出し、高めていく。
不調やケガ、トラブルのない身体で、幸せな日々を送るために。
irohaで、あなた自身の身体の「いろは」を感じてみませんか。
スタジオにはピラティスの代表的なマシンであるリフォーマーに上級者向けマシンのキャデラックが融合したキャフォーマーに加え、チェア、トレーニングマシンも完備。様々なご要望にお応えします。
私にとって「しなやかに生きる」とは、人生において柔軟さを持ちながらも、強さを保つことです。
しっかりとした芯を持ちながらも、軽やかに前進し、逆境を受け入れつつ、それに適応し成長すること。
そんな強さを持ちながら、周囲に温かな光を放つ生き方でありたいと思っています。
この「しなやか」という言葉は、ピラティスにも通じます。
しなやかな身体で、しなやかな動作を行うことが大切とされています。
常にニュートラルでブレない軸を持ちながらも、肩の力を抜いて、必要な時には柔軟に動ける――それが理想的な身体です。
皆さんは自信を持って、自分は正しい姿勢、身体の使い方、呼吸を知っていると言えるでしょうか?
日常生活の大部分は、その動きについて考えることなく、反射的な動作の繰り返しです。
身体を根本的に変えていくには、日常の癖となっている筋肉の反射的な動きや歪みを取り除き、筋肉や呼吸をコントロールすることが必要です。
自分自身をコントロールし、身体、心、精神の完全な調和を目指し身体をバランスよく発達させ、姿勢を修正し、活力を取り戻し、心に元気を与え、精神を高揚させる――ピラティスは、人生のすべてにおける動作と身体の改善に通じるものであり、まさに身体の取扱説明書とも言えるメソッドです。
ピラティスを日常に取り入れ、心も身体もしなやかに生きる。
自分自身と向き合い、自分を愛し、大切にしていく。
irohaで過ごす時間が、皆様にとってそのようなひとときになれば嬉しく思います。
お一人おひとりのお身体に合わせたメニューを作成し、その時々の体調や不調に合わせて、根本から改善していくことを大切にセッションを行っています。
自分の身体はこの世で唯一のもの。
この人生で与えられた身体を愛し、何よりも大切にしてあげましょう。
心を込めて。
■iroha代表 愛 Ai
Americaネバダ州立大学DK Reformerトレーナー
Americaネバダ州立大学DKマタニティトレーナー
FTP Pilatesマスタートレーナー
NSCA全米認定パーソナルトレーナー
栄養大学食生活指導士
整体師
20代は都内を中心に活動し、
30代になり湘南に生活の拠点を移し、出産を経て、
そしてこの度、pilates studio irohaをオープンさせていただく運びとなりました。
irohaをきっかけに、
営業時間
月~金 9:00-20:00(最終受付19:00)
土日祝 8:00-19:00(最終受付18:00)
※駐車場は近隣コインパーキングをご利用ください。
※駐輪場は鵠沼海岸駅前駐輪場をご利用ください。