History Of Pilates

こんにちは

辻堂・鵠沼海岸のマシンピラティススタジオ iroha(イロハ)代表 aiです。

irohaグランドオープンから間もなく2週間が経とうとしています。

この期間中に体験のご予約をいただいた皆様、そしてメンバーの皆様、本当にありがとうございます。

irohaのピラティスを通じてご自身の身体と向き合い、前向きに取り組む皆様の姿を拝見するたびに、irohaをオープンして良かったと心から実感しています。

さて、今日は【ピラティスの歴史】について少しお話しさせていただきます。

ピラティスの創設者は、ドイツ出身の ジョセフ・フーベルトス・ピラティス(Joseph Hubertus Pilates)氏です。

彼は幼少期からリウマチ熱や喘息、くる病に悩まされるなど、病弱な体質でしたが、強い身体をつくるために体操、スキー、ダイビングなどの運動に取り組みました。また、日常生活の中で動物や子どもの自然な動きを観察し、身体機能について研究を重ねたと言われています。

第一次世界大戦中、ジョセフ氏はドイツ人の従軍看護師として負傷兵のリハビリに従事しました。イギリスのランカスター(Lancaster)の収容所に捕虜として収容されている間、自身のフィットネスプログラムを仲間の捕虜たちに教え、彼らの健康と体力を向上させました。これが後に「コントロロジー(Contrology)」と呼ばれるエクササイズ法、すなわち現在のピラティスの原型となります。

ジョセフ氏が病弱な自分の身体を改善するために研究を重ね、さらに第一次世界大戦では負傷兵のリハビリに取り入れることで多くの人々を癒してきた歴史を知ると、ピラティスが「健康を取り戻すためのメソッド」として発展してきたことがよく分かります。

今回ご紹介した【ピラティスの歴史】の続きを、irohaメンバー様限定のメールマガジンで2月にお届けします。irohaのメルマガではレッスン中にはお伝えしきれない、身体や食生活、そしてピラティスに関するより深い情報を、会員の皆様へ毎月無料で配信中です。

現在、グランドオープン期間限定の特典として、体験当日にチケットをご購入いただいた方を対象に 入会金無料キャンペーン を実施しています。この機会に是非、ご利用くださいませ。

まだまだ寒さの厳しい日が続きますが、皆様どうぞご自愛ください。

愛を込めて。

iroha 代表 ai

iroha(ピラティス & トレーニングスタジオ) 

【2025.1.11グランドオープン】

1/11〜1/31グランドオープン記念特典、体験半額キャンペーン実施中 

(詳しくはホームページのキャンペーンページをご覧ください) 

藤沢市鵠沼海岸2丁目2-11OCEAN’S 8 304

月~金9:00-20:00(最終受付19:00) / 土日8:00-19:00(最終受付18:00)


関連記事

PAGE TOP